書いたブログ記事をSEOで検索上位にランク入りさせるには、キーワードの選定が重要になってきます。
そのために知っておくべき言葉は、「ロングテールキーワード」や「ビッグキーワード」です。
\ブログやるなら、国内シェアNo1レンタルサーバー/
※公式サイトでCheck!
サーバー選びに迷ったら老舗のXserver(エックスサーバー)でOK!
ロングテールキーワードとは
ロングテールキーワードと言っても何のことか分からない・・・
ロングテールキーワードを選ぶとはどういうことでしょうか。
結論から言うと、〝絞り込んだ検索キーワード〟ということです。
ロングテールについて知りたいときには以下の書籍がおすすめです。
端的に言うと、これからの時代はメジャーよりもマイナー分野の方が、いいということになります。
SNSなどの普及によって、情報は必ずしも〝全体〟や〝企業〟のような大きなくくりからしか受容できないという状態ではなくなりました。
『個人』が情報を発信できる時代になったのです。
個人の重要性に関しては拙著も参照してもらえたらと思います。
分野は違いますが、憲法上の「個」の世界観も触れています。
ニッチなキーワードということもできます。
ユーバーは「ブログ テーマ おすすめ」など、限定して検索することが多いです。
要は、そのキーワードに対して、検索結果を用意するのがSEO対策です。
※SEOは検定もしています
ビッグキーワード
対照的な言葉に、「ビッグキーワード」というものがあります。
例えば「B’z」で検索するとB’zのサイトがトップで表示されます。
要は、短い単語のキーワードがビッグキーワードです。
ロングテールキーワードを狙う理由
ビッグキーワードを狙うと、検索数は多いのですが、競合性も多くなるため、自分の記事が上位に表示される可能性が低くなってしまうかもしれません。
そのため、ロングテールキーワードである程度検索意図を絞ったSEOを施すのがベターです。
ロングテールキーワードの特徴
検索意図の深淵性
ロングテールキーワードの特徴はコンテンツ自体が「熱量の強い趣向」であるという点です。
検索意図が深くなっていくということは、それだけマイナーな事柄にユーザーが注目しているということになります。
マイナーコンテンツ
しかし、面白いものでマイナーなコンテンツであればあるほど、ユーザーの満足度もなぜか高くなる傾向にあります。
ロングテールキーワードの選び方
ロングテールキーワードを選ぶことはSEOの基本になります。
下記の本が参考になります。
『ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)』
ロングテールキーワードの選び方は、
検索数1,000以上を狙わない
検索数が多くなって上位表示されれば、トラフィックは多くなります。
しかし、結構難しいですね。
さらに、「KEI」が高く「キーワード難易度」の低いキーワードがおすすめです。
まとめ
ロングテールキーワードを狙う理由は競合性が少ないというのが主な理由です。
せっかくの記事を読んでもらうにはやはり検索上位に表示させる必要が出てきます。
そのためにはビッグキーワードではなくてロングテールキーワードが最適になってきます。
GRCのような検索ツールを使って、検索順位なども日々チェックしましょう。
コメント