このテーマでPV上がった ⇨今すぐCheck!

ファイナルファンタジー7リメイクはSwitchでも出ている?

FF7remake

『ファイナルファンタジー7』は1997年01月31日に発売され、ファイナルファンタジーシリーズの中でも人気のタイトルです。

その『ファイナルファンタジーVII リメイク』が2020年4月10日に発売されました。

残念ながらSwitchでは出ていません。

そんなファイナルファンタジー7リメイクの個人的攻略法を紹介します。

ゲームブログもXserver

\ブログやるなら、国内シェアNo1レンタルサーバー/

公式サイトでCheck!

サーバー選びに迷ったら老舗のXserver(エックスサーバー)でOK!

目次

FF7リメイクの基本的攻略法

バースト

今作の全体的な基本戦略として、敵を『バースト(Burst)』させることにあります。

敵は、HPとは別にバーストゲージが存在しここが溜まると、ノックダウン状態になります。

猛攻をしかけるビッグチャンスになりますから積極的にバーストさせていくのが基本戦略です。

バーストさせないと・・・

FF7アルテマ

逆に言うと、裏ボスなどはこの戦略が無いと攻略はかなり厳しくなります。

武器

武器は各キャラ全種類揃えた方が良さそうです。

理由は、今作は武器ごとの技が存在し、それの『熟練度』がMAXになるとキャラが武器を替えても『武器固有の技』が使用できるようになるからです。

熟練度の上げ方

熟練度はその武器を装備して使用することで上がっていきます。

早く上げるには、各武器の説明画面に記載してある『熟練度ボーナス』の条件を満たしてやることです。

そうすると、MAXまで早く上げることができます。

※『熟練度ボーナス』は簡単に上がるので心配いりません。

バトル

バトルでは、各ボタンに、アビリティや魔法、アイテムなどを割り振ってL1ボタンを押しながら各ボタンを選択するとコマンド選択画面を出さなくても即座にキャラを操作することが可能になっています。

これが、かなり快適で、アクションゲームに近い感覚で操作できます。

ただ、割り振れるのは4種類だけですから、バトル中に使用するコマンドだけを選択するようにしましょう。

MPは控えめ

今作はマジックポイント(MP)が低めになっています。

レベルをMAXまで挙げても200に届きません。

ケアルガなど20以上消費する魔法を連続使用しているとあっという間に枯渇してしまいます。

おすすめのマテリア

アルテマ

回復アビリティマテリア

ダメージが熾烈になってくるので、回復は必須です。

しかし、MPが枯渇しやすく魔法の連発は厳しいため、『マテリア』で温存します。

おすすめアビリティ
  • いのり
  • チャクラ

いのり

『いのり』アビリティは、仲間全員を回復させます。

その分、ATBゲージ2本分すべて消費ため、使いにくさがあります。

『いのり』装備おすすめキャラ=ティファ

ティファならすばやさがが早いため、ATBゲージが溜まりやすいでしょう。

また、『いのり』マテリアは2つあります。

マテリアはエアリスが1つ持っていて、もう一つはコルネオ財産のイベントをクリアすると『鍵』をもらえ、それまで開けれなかった扉を開けてお宝としてGETできます。

チャクラ

チャクラはATBゲージ1本を使って自分を回復させます。

MPを使用しないため重宝しますが、ティファの初期装備のマテリアで、1つしかありません。

魔法マテリアおすすめ

かいふく

HPを回復する魔法です。

必須マテリアと言えます。

全員に持たせておくといいでしょう。

じかん

ATBゲージが溜まるスピードを早めたり、敵の動きを止めたりする魔法です。

ATBゲージが重要なためゲージが溜まるのを早める「ヘイスト」などは特に重宝します。

そせい

戦闘不能になったキャラクターを復活させる魔法です。

マテリアが成長して、「アレイズ」が使えるようになると全回復で復活できるようになります。

独立マテリアおすすめ

ガードきょうか

ガート時にダメージを減らしてくれるマテリアです。

HARDになれば敵の攻撃が熾烈になるため、必須のマテリアとも言えます。

せんせいこうげき

戦闘開始時に、ATBゲージがある程度溜まった状態で行動できます。

戦闘開始以外は効果を発揮しないため、長期戦には不向きですが、急ぎたい時には便利なマテリアです。

HPアップ

HPを上げるためのマテリアです。

HPは通常では低いため、底上げするためにも必須のマテリアです。

MPアップ

MPを上げるマテリアです。

MPも通常では低いため、MPを多用するキャラには一つくらいは必要になってきます。

ATBバースト

バーストさせた時に、ATBゲージが溜まるマテリアです。

敵をバーストさせたのはいいが、ATBゲージがない!という状態を作らないためにも便利なマテリアです。

うけながし

相手の攻撃をかわしながら多少のダメージも与えるマテリアです。

このマテリアが効果を発揮するのは、主に対人戦です。

1対1の時には、相手の攻撃をかわしてよろけさせることもできます。

その隙に攻撃するというスタイルを取ることができます。

裏ボス『ヴァイス』などでは、「回避」が重要になってくるため必須のマテリアでしょう。

支援マテリアおすすめ

ぞくせい

武器に属性を付加したり、属性耐性を身につけるマテリアです。

属性効果を発揮するには、マテリア穴が連結している必要があります。

例えば、「ぞくせい」=「いかずち」など連結させることで、武器に雷属性を付与したり、防具に雷属性耐性を付加します。

ただ、属性耐性をもった敵には逆効果になることもあるため、敵を見て選ぶ必要があります。

はんいか

連結したマテリアの魔法効果の範囲を全体化します。

例えば、「はんいか」=「ヘイスト」などマテリアを連結させることで、魔法を全体化できます。

ただ、強化効果時間は若干減少する仕様になっています。

HPきゅうしゅう

特定のコマンドを使ったときにHPを吸収するマテリアです。

おすすめの組み合わせは、『クラウド』で「HPきゅうしゅう」=「かいひぎり」です。

攻撃範囲が広いため、吸収効率がいい組み合わせになっています。

モリモリ回復するわけではありませんが、数少ないHP回復手段として選択肢の一つになります。

おすすめのアビリティ

『アビリティ』を上手く使っていかないと、上手く立ち回れません。

そこでおすすめのアビリティを紹介します。

クラウドおすすめアビリティ

クラウドのおすすめアビリティは以下の通り。

クラウドおすすめアビリティ
  • ブレイバー
  • バーストスラッシュ
  • 反撃の構え
  • ディスオーダー

上記4つが自分の好きな技で且つ、おすすめのアビリティです。

ブレイバー

渾身の一撃をたたき込む技で、大ダメージを与えます。

敵をバーストさせてから放つのがいいでしょう。

一瞬の溜めが必要になるためバーストゲージの減少に注意が必要です。

もう一つ似た技で『破晄撃』という技がありますが、こちらは魔力依存の技になっています。

波状攻撃が出来、中距離遠方の敵にもヒットしますが、物理特化の場合は威力が出し切れません。

クラウドは物理アタッカーなのでブレイバーの方が火力は出やすくなります。

敵に「おりゃ!」っと攻撃している感覚が最高です。

バーストスラッシュ

敵をバーストさせるのに重宝する技です。(バースト効果大)

発生も早く直線的な移動距離もあるため、L1ボタンのクイックコマンドにはいつも入れておきたいところです。

バーストを狙いたい時には必須ですね。

反撃の構え

カウンター技です。

ダメージを最小限に減らせる上、敵にダメージを与えることができます。

雑魚的からセフィロスなどのボス戦まで幅広く役に立ちます。

敵の技に合わせて即座にコマンド入力する必要があるため、L1クイックコマンドに入れています。

待機時間は数秒ありますが、それを過ぎると一振りして自動的に解除します。

ATBゲージ1本使いますが、守り一辺倒から脱却できますし、何より決まった時は気持ちがいい技です。
アクションゲームに近くなった感覚です。

ディスオーダー

強力な斬撃とともに攻撃モードを切り替える技です。

一見すると、地味な技に思うかもしれませんが、以下の利点があるためよく使っています。

ディスオーダーのメリット
  • ATBゲージが溜まる
  • 相手が怯みやすい
  • 攻撃モード変更時の隙をなくすことができる

ディスオーダーはATBゲージが溜まるため、連続してコマンドを使用しやすくなります。

またモードチェンジの隙をなくすことができ、ヒットすれば相手も怯みやすくなり、場合によっては相手の攻撃もキャンセルさせることができます。

重厚な技で、使っているとだんだん癖になってくるので、是非取り入れてみるといいですよ。

ティファおすすめアビリティ

秘技解放

一定時間「たたかう」と固有アビリティを強化します。

基本的な戦略は、『秘技解放』で攻撃力を上げてから戦っていきます。

『秘技解放』2段階あって、2段階目は手が赤色のオーラで満たされます。

2段階目に上げてから戦いましょう。

正拳突き

渾身の拳を相手にたたき込みます。

バースト中にヒットさせるとダメージ倍率が上がります。

技の発生も比較的早いためバーストしたときには積極的に打ち込んでいきたい技です。

ライズビート

回転蹴りを放ったあと、さらに「たたかう」と敵をひるませやすくなります。

技の発生も早いため、入れています。

オーバードライブ

猛打を浴びせ、さらに後につづくコマンドの威力を上昇させます。

見た目も派手な技ということもあっていつも使っています。

また、敵の攻撃もある程度かわしているようで、こちらの攻撃がキャンセルしにくい印象で重宝しています。

見た目が派手なので一番好きですね。

バレット

フュエルバースト

ATBを全消費しまが、高威力の弾を放ち、バースト効果も大です。

バースト効果が大きいためおすすめです。

アンガーマックス

ATBを全消費しますが、無数の弾を一気に撃ち込んで攻撃ます。

使用していると気持ちがいい技です。

ゼロレンシュート

ATBを全消費し、至近距離の敵を吹っ飛ばします。

内部爆発効果もあります。

エナジーアッパー

敵をぶん殴って打ち上げます。効果:エネルギーリロード

敵の技をキャンセルしやすいです。

召喚獣

召喚獣『インフリート』

ファイナルファンタジーと言えば『召喚獣』ですよね。

もちろん、健在です。

『summon(召喚)』ゲージがMAXまで溜まると召喚できるようになります。

なお、ゲージが溜まり始めるタイミングは自分で調整できません。

召喚獣の戦い方

召喚獣は勝手に戦ってくれます。

また、キャラクターのATBゲージを1本使用することで、コマンド技も使用することができます。

『SUMMONゲージ』がなくなると、召喚獣は大技で的にダメージを与えて去って行きます。

裏ボス

FF7はラスボスよりも苦戦する戦いがあります。

それが『神羅バトルシュミレーター』です。

『神羅バトルシュミレーター』

『神羅バトルシュミレーター』にはいわゆる〝裏ボス〟が存在します。

『神羅バトルシュミレーター』へは、チャプターセレクトで、チャプター17「混沌からの脱出」を選択し、道なりに進めば「チャドリー」がいるので、話しかけるとバトルに挑戦できます。

難易度がHARDになるとかなり苦戦します。

パーティーも全員ではなく、1人や2人で挑戦しなければいけないものもありますから、装備やアビリティ・マテリアをある程度揃えないと厳しい戦いが予想されます。

クリア時間

サブクエストなどにもよりますが、30時間くらいあればとりあえず本編はクリア出来るのでは無いかと思います。

ただ、時間がかかるのは『やりこみ』の方で、『神羅バトルシュミレーター』の裏ボスを攻略するまでには、装備やマテリアなどを揃える関係上けっこう時間がかかります。

ps5版、ps4版、PC版

ファイナルファンタジーVII リメイク』はps5、ps4、PCでプレイすることができます。

グラフィックやフレームレートの関係で言うなら、選択肢は「ps5版」か「PC版」の2択になろうかと思います。

ps4版は解像度も控えめで、30FPSになっているため、快適性の観点から、あえてps4版でプレイする必要はないと感じます。

PlayStation 5は楽天で購入する方がポイントもついてお得です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥66,980 (2024/02/26 12:06時点 | Amazon調べ)

FF7リメイク、おすすめのゲーミングpc

GPUは4060ti以上がおすすめです。

個人的にドスパラのGALLERIAを持っていますが、出来ればデスクトップがいいですね。

コストパフォーマンス的には下記のゲーミングpc。

CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX4060Ti 容量:1TB SSD

4060のGPUもありますが、4060tiの方がパフォーマンス的にも最適でしょう。

ファイナルファンタジー7リメイクの総評

FF7リメイクは個人的には、満足度の高い作品です。

FF7、こんな風にリメイクされないかな~

と、思っていた作品に仕上がっています。

リメイク作品としては、言うことありません。

キャラクター、ゲーム性、音楽、世界観、どれをとっても上質の仕上がりです。

その続編の『ファイナルファンタジーVII リバース』も2024年2月29日にリリースされます。

こちらは、Blu-rayディスク2枚組で150GB以上の大作になっています。

※『ファイナルファンタジーVII リバース』ができるのは今のところPlayStation 5だけです。

こちらも大注目ですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

HAKAのアバター HAKA Kindle Author

Kindle Author / 宅地建物取引士 /
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
学士(法学)/ 趣味Guitarist /
突発性難聴・メニエール病/ 難聴 /
元・伊藤塾司法試験塾長クラス
Kindle著書:『読書脳』『コロナと憲法』など
Amazon kindleストアより発売中。

配信曲:『Unleash The Fury』
初ギターインストゥルメンタルSingle曲
Apple Music等から配信!

Single曲『Echoes of Valor』
ゲーム音楽『Relentless Onslaught』

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次