このテーマでPV上がった ⇨今すぐCheck!

プレゼントに万年筆は嬉しくない?大人になったら万年筆を持ちたい理由

文字を書くときにはボールペン派?それとも万年筆派?でしょうか。

個人的には、万年筆派です。

万年筆は大人になってから持ちました。

人生最初の万年筆はKINGDOM NOTEで購入しました。

目次

ボールペンと万年筆の違い

ボールペンもいいですが、万年筆を使い始めるとその良さに改めて気がつきます。

ボールペン
万年筆
  • 書く時に力が入ってしまう
  • 文字に抑揚がなく単調
  • インク色のバリエーションが少ない
  • 力を入れないで書くことが出来る
  • 文字に抑揚がある
  • インクの色のバリエーションが豊富

ボールペンの良さ

ボールペンが万年筆と違う点は、なんと言ってもその取り回しの良さです。

100均でも購入できますし、いい意味で雑に扱えるところが最大の魅力です。

万年筆は価格が高価なものが多いですから、雑には扱いづらい部分があります。

おすすめのボールペン

司法試験などでも使われるボールペンでよく聞くのが、『三菱ジェットストリーム』。

その魅力はなんと言っても、書きやすさ。

インクの出方も、多すぎず少なすぎず、サラサラ書くことが出来ます。

万年筆の良さ~万年筆を持ちたくなる理由~

万年筆には以下のようなメリットがあります。

万年筆のメリット
  • 手に力を入れなくてもいいため、スラスラ書ける
  • インク持ちがいい
  • デザインが綺麗で高級感がある
  • 書きたくなってくる

大人になったら、自分の持っている筆記用具も含めて、自分のステータスになります。

女性の人は案外男性の〝小物〟に目を向けているものです。

男性が気がついてないだけかもしれませんね。

手に力を入れなくてもいいため、スラスラ書ける

万年筆は書くときに力を入れる必要がありません。

ボールペンはつい力んでしまいがちですが、万年筆はスラスラ書けます。

インク持ちがいい

万年筆のインクは「吸引式」「カートリッジ」などがあって、特に「吸引式」万年筆はインク持ちがいいですね。

ただ、どちらもメリットがあります。

「吸引式」はインクの入れ物もオシャレでそれだけでオブジェになります。

個人的に使っているのが下記のインクですが、おしゃれですよね☆

インクの吸い出しも簡単で苦になりません。

燃費がいいインクは「吸引式」の方ですが、「カートリッジ」タイプもメリットがあります。

司法試験などでは、「カートリッジ」タイプにしておくと、インクがなくなったときに素早く替えることが出来ます。

試験中など、ほんの少しでも取り替え時間を短くしたい時には「カートリッジ」タイプがおすすめです。

デザインが綺麗で高級感がある

デザインも多種多様です。

ボールペンにはない仕様で高級感があります。

それだけでも揃えたくなってきますよね。

オブジェのような感覚でもあります。

書きたくなってくる

万年筆を持っていると、何か書きたくなってきます。

持ったときのフィット感がそうさせるのでしょう。

心なしか字も上手くなったような気がしてきます。

おすすめの万年筆

万年筆には大きく分けて、「海外メーカー」と「国内メーカー」に分かれます。

おすすめなメーカーはこちら。

  • ペリカン
  • モンブラン
  • ウォーターマン
  • ラミー
  • パイロット(国内)
  • セーラー(国内)
  • プラチナ(国内)
海外メーカー国内メーカー
ペリカン(ドイツが起源)
モンブラン(ドイツが起源で現在はスイスのリシュモングループ傘下)
ウォーターマン(アメリカ法人倒産後⇨フランス)
ラミー(ドイツ)
パイロット(日本初の純国産万年筆)
セーラー(広島県呉市の「阪田製作所」、日本初の14金ペンの製造に着手)
プラチナ(本社:東京都台東区東上野)

ペリカン

スーベレーンM400

定番の万年筆と言ってもいいかもしれません。

国内のメーカーよりも高く、4万円近くしますから、価格的には割高に感じるかもしれません。

しかし、これ以外にもM600、M800といった高いものもあり、『スーベレーンM400』は海外メーカー製でも比較的一般的な方かと思います。

そのため、M400は万年筆好きの人なら必ず選択肢に入るものの一つです。

中でも、『緑縞』タイプは人気の定番カラーになっています。

迷ったらコレ!の万年筆です。

モンブラン

ドイツ・ハンブルクで誕生したモンブランの万年筆は様々な著名人が使用しています。

モンブラン使用
  • ケネディ大統領
  • エリザベス女王
  • ダイアナ妃
  • 石原裕次郎
  • 三島由紀夫

国内メーカー万年筆

パイロット・セーラー・プラチナは、国内三大メーカーです。

その中でも人気なのがこちら

ペン先は細すぎても、〝カリカリ〟と引っかかったような感じがするため、細すぎないものがいいです。

逆に、太すぎても漢字が書きにくくなってしまいますから、国内メーカー万年筆のペン先は「F」くらいがちょうどいいですね。

(人によっては「M」くらい太い方が書きやすいと言う人もいるでしょう。)

国内メーカー万年筆のペン先は「F」くらいが漢字も書きやすく引っかかりも少ない。

さらに「軸の太さ」も大事で『カスタム74』よりも軸が安定して書きやすいのがこれ。

『カスタム742』は先ほどの『カスタム74』と基本は同じです。

ただ、価格は数千円上がりますが、『カスタム74』より軸が太く、書くときに安定しやすくなります。

銀座の蔦屋書店(文具)で試し書きをした時に、『カスタム742』の方が個人的には書きやすいと感じました。

男性は『カスタム742』の方が、手にしっくりするかもしれませんね。

万年筆購入の際の注意点

万年筆を購入する際の注意点があります。

「国内メーカー」と「海外メーカー」との違いに注意

万年筆は「国内メーカー」「海外メーカー」に分かれます。

国内メーカーと海外メーカーの最大の違いは〝ペン先の太さ表記〟の違いです。

ペン先は同じ「M」サイズでも海外メーカーの方がペン先が太くなっています。

字幅筆記線の太さ
UEF 超極細0.18~0.24 mm
EF 極細0.24~0.28 mm
F 細0.28~0.34 mm
MF 中細0.32~0.38 mm
M 中0.34~0.44 mm
B 太0.44~0.54 mm
BB 極太0.66~0.86 m
Dig itより

ですから、同じ「F」サイズ(細字)でも、海外メーカーでは国内メーカーで言うところの「M」サイズ(中字)になっています。

外国は漢字のように細かく書く必要はありませんからね。

大雑把にサラッと書ければいいわけです。

しかし、日本人は漢字のように細かい部分まで書かなくてはいけません。

国内メーカーの万年筆は漢字で書くことを考慮した作りになっているんだね。

漢字を書くときに、ペン先が太いと書きにくくなってきます。

そのため、同じ「F」(細字)表記でも海外メーカーよりもはペン先が細くなっています。

つまり、海外メーカーの万年筆を購入するときには、国内メーカーよりもペン先が太くなるため、ペン先の太さ表記よりも1段階下を購入するようにしましょう。

ネットで安すぎる万年筆は購入しない

ネットで検索していると、必ず定価よりはるかに安い万年筆が出てきます。

しかし、定価より安すぎる万年筆は購入しないようにしましょう。

理由は、ペン先などに不具合の可能性があるためです。

そのために、定価より値段を下げているのでしょう。

私も失敗しました。

最初は気がつかなかったのですが、使っているとペン先のインクの出方が微妙になってきました。

できれば店頭で購入する

上記のような理由から万年筆は出来れば店頭で試し書きをしてから購入するといいでしょう。

また、実際に万年筆を持ったときの感覚も試すことが出来ます。

「グリップ感」も大事ですから、購入してみたい万年筆は出来れば実際に手に取ってみた方が後々後悔がありません。

購入する気がなかったとしても、万年筆を店頭で握ってみたら欲しくなったという経験もあります。

そのくらい万年筆は魅力的な文房具です。

万年筆を購入する時のおすすめのお店

キングダムノート

キングダムノートHPより

KINGDOM NOTE

東京都西新宿にあるお店です。

入り口は少し分かりづらいかもしれませんが、入ると所狭しと万年筆などの商品が並んでいます。

店員さんの応対も良く、真剣に万年筆を選ぶことが出来ます。

小さな店舗ですが、その分マンツーマンで接客してもらえます。

「試し書き」も出来ますから、自分にあった商品を見つけることが出来るでしょう。

銀座 伊東屋

銀座 伊東屋HPより

土日祝日はお客さんでいっぱいになります。

万年筆の種類も豊富で、ここで見つからない商品はないと言ってもいいくらいです。

ボールペンと万年筆どっちがいい?

結論としては、

長時間執筆するなら疲れない『万年筆』、取り回しの良さなら『ボールペン』

さいごに

大人になったらプレゼントとして『万年筆』はいい選択肢です。

価格も高く、きっかけでもないと購入しようとしません。

万年筆は持っているだけでも文字を書きたくなるものです。

是非、プレゼントの贈り物や、もらったときには実際に使ってみましょう。

万年筆買うなら⇨ KINGDOM NOTE

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

Kindle Author / 宅地建物取引士 /
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
学士(法学)/ 趣味Guitarist /
突発性難聴・メニエール病/ 難聴 /
元・伊藤塾司法試験塾長クラス
Kindle著書:『読書脳』『コロナと憲法』など
Amazon kindleストアより発売中。

配信曲:『Unleash The Fury』
初ギターインストゥルメンタルSingle曲
Apple Music等から配信!

Single曲『Echoes of Valor』
ゲーム音楽『Relentless Onslaught』

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次