- HOME >
- haka
haka

◇難聴&持病と向き合い、独学でリハビリしながら『AFFINGER6』を使って、ブログで日々の学びを発信
伊藤塾司法試験本科生の法学士
上京してから今までトータルで4桁読書。 読書体験から、国家資格を取得したり、数冊Kindle出版するなどしている。本屋に足しげく通い、Kindleなどでの読書を欠かさない。そこで得た知識などをメルマガでも発行
メルマガ詳細
読書の学びを、ブログやKindle出版に...
大学生になると、勉強以外にも時間を取られることがあります。 逆に言えば、高校までは自由を制限されているとも言えますね。 大学生は部屋が狭い 大学生も勉強机はあった方がいいです。 しかし、高校の時のような勉強机ではなくて、もっとコンパクトな簡易なものでかまいません。 確かに試験もありますが、大学受験のようにシビアなものではありませんから、勉強机だけ専門に用意するとかさばってしまいます。 大学生になると大半の人が、家を離れて一人暮らしを始めます。 大学が実家から通える距離ならかまいませんが、おそらくたいていは ...
今日は、私が最近経験したKindleのフリーズ問題についてお話ししようと思います。 2023年11月下旬に購入したkindle paperwhite シグネチャーエディション(11世代)なのですが、不具合が発生しました。 正直言って、突然画面が固まって動かなくなるなど、あまりにもひどいと、「故障したのかな?」と焦りますよね。 しかし、落ち着いて対処すれば意外と簡単に解決することもあるんです。今回は、その原因や対処法をブログ形式でまとめてみました。では見ていきましょう! Kindle端末の不具合の内容 ki ...
ブログのアクセスが月間1,000pvになるまでにやることを紹介します。 1,000pvになるまでに必要なこと 1000pvまでにやることリスト ワードプレスを使う 記事を書く 分析ツールを使う リライト 本を読んで勉強 WordPressを使う 世の中のサイトの3割以上がWordPressと言われているように、WordPressを使用するのが一般的になってきています。 無料ブログ 個人的に、無料ブログも使ったことがありますが、長続きしませんでした。 有料テーマを使用する 無料テーマを使用する方法もあります ...
YouTubeで再生回数100回いくことは、特に、初心者や小規模チャンネルにとっては大きな達成です。 始めた当初は、1つの動画が再生回数100回行くこと自体難しいものです。 原因は、他の動画に埋もれていたり、そもそも検索にヒットしなかったり、検索結果に載ったとしても、クリックされなかったりと様々です。 そんな中、再生回数が100回いくことは嬉しいことです。 そこで、この記事では、再生回数が100回になることがすごい理由とその重要性について、説明します。 再生回数が100回になることがすごい理由 再生回数が ...
お問い合わせフォームは『Contact Form 7』で作るのが一般的でしょう。 ただ、ここではそれよりも直感的に作れるお問い合わせフォームを紹介します。 『WPForms Lite』というものを使っていきます。 WordPress管理画面⇨「設定」⇨「管理者のメールアドレス」を選択します。 ここでのメールアドレスが『WPForms Lite』で送信された際に実際に送られてくるアドレスになります。 WordPress管理画面⇨「ユーザー」⇨「プロフィール」⇨「メール(必須)」の欄にもメールアドレスを記載す ...
仕事を辞めると決めたら楽になるのでしょうか。 個人的1週間ほどで仕事を辞めたことがあります。 ホントに苦痛でした💦 しかし、今思ってもやめておいてよかったと思います。 あのまま続けていても先は無かったでしょう。 体に不調がありましたし、仕方ありませんでした。 仕事を辞めると決めた瞬間 朝起きて 「もう駄目だ・・・」 と感じました。 その時、瞬間的に 「ヨシ!辞めよう!」 仕事の辞め方 ドタキャンです。 もう仕事に行きませんでした。 丁寧に断ることも考えましたが、もう無理でした。 辞めると決めた瞬間。 「も ...
運転免許は何かと便利ですよね。 しかし、学生の時に取った運転免許を返納しました。 特に高齢のドライバーの免許返納が社会的に推奨されていますが、多くの人が免許を返納しない理由はさまざまです。 この記事では、免許を返納しない理由をランキング形式で紹介し、それぞれの理由について詳しく説明します。 その理由を解説していきます。 免許を返納しない理由ランキング 1. 生活の不便さを感じるから 通勤・通学・日常の買い物等が困難になる 車がないと、荷物をもっての移動が大変です。 特に、公共交通機関が発達していない地方な ...
STINGER STORE AFFINGER6に『デザインカードプラグイン』が出来ました。 でもどうせ、有料でしょう? デザインカードプラグインは従来の「デザイン済みデータ」と違って無料で配布されています。 AFFINGER6(EX含む)ver20231205以上 (Gutenbergプラグイン2.7.2)にアップデートが必要 『デザインカード』の種類 BASIC FLAT Diary Delimit Simple Biz concentration(EX専用) Mydia(マイディア)(EX専用) ST ...
ファイナンシャルプランナー3級実技とはどのようなものでしょうか。 〝実技〟って体動かして何かするの? ファイナンシャルプランナーの実技試験 結論から言うと、実技試験と言っても、運動のようなことをするわけではありません。 要は、ただの試験です。 択一問題というよりは、電卓などをはじいて計算するという感覚です。 それが実技試験の内容です。 具体的事例 具体的な事例問題が出ますから一見すると、分かりにくそうな問題が出ます。 しかしながら、 実技試験の勉強法 実技試験と言っても、特別何かしなければいけないというわ ...
WordPress有料テーマで根強い人気のある『AFFINGER6』 AFFINGER6はSWELLと違って、追加するプラグインの数が比較的多くなります。 その中でも、有用なプラグインを紹介していきます。 AFFINGER6でおすすめプラグイン AFFINGER6でおすすめのプラグインは以下の通り。 AFFINGER6おすすめプラグイン AFFINGER6デザインカード AFFINGER ブロック AFFINGER タグ管理マネージャー4 AFFINGERタグ管理マネージャー専用 PVモニタープラグイン2 ...
ギターの練習するのに最適なサイトはないかな・・・? ギターを練習するのにも何かと教材が必要ですよね。 そんな時のためにおすすめのギター練習サイトを紹介します。 おすすめのギター練習サイト 以下の練習サイトがおすすめです。 このサイトはtab譜面も載ってますし、個人的によく使っています。 メリットは以下の通り。 Tab譜が乗っている ギターパート毎に載っている ドラムやベースなど他楽器譜面もある 音を鳴らしてくれる 邦楽から洋楽まで種類が豊富 耳コピももちろん大事ですが、難聴の自分からすると全部は厳しいので ...
Kindleの保護フィルムはいるのでしょうか。 Kindleの保護フィルムの役割とは? 傷や汚れからスクリーンを守るため Kindleを長く使っていると、画面に傷がついたり、指紋や汚れが気になることがあります。保護フィルムを貼ることで、これらの外的なダメージからスクリーンを守ることができます。特にバッグやポケットに入れて持ち運ぶ場合は、他の物と触れて細かい擦り傷がつく可能性があります。保護フィルムはこうした摩耗を防ぐことで、Kindleのスクリーンをきれいに保つ役割を果たします。 落下時の衝撃を軽減する効 ...