広告 ライフスタイル

仕事を辞めると決めたら楽になった話をしよう。

仕事を辞めると決めたら楽になった話をしよう。

仕事を辞めると決めたら楽になるのでしょうか。

個人的1週間ほどで仕事を辞めたことがあります。

ホントに苦痛でした💦

しかし、今思ってもやめておいてよかったと思います。

あのまま続けていても先は無かったでしょう。

体に不調がありましたし、仕方ありませんでした。

辞めると決めた瞬間

朝起きて

もう駄目だ・・・

と感じました。

その時、瞬間的に

ヨシ!辞めよう!

辞め方

ドタキャンです。

もう仕事に行きませんでした。

辞めると決めた瞬間

辞めると決めた瞬間。

もう行かなくていいんだ☆

そう思うと、体が急に楽になりました。

変なものです。

「病は気から」

本当に嬉しかったですね。

真面目過ぎる人生

それまでは真面目すぎる人生で、ドタキャンなど考えもしませんでした。

しかし、真面目すぎるのもそれはそれで『過ぎたるは猶及ばざるが如し』です。

辞めると決めたらどうする?

メールを送って、バックレました。

日本人は真面目すぎる

日本人は真面目すぎます。

某精神科医の人がアメリカに研修に行っていた時に、アフター5になると同僚はそそくさと帰っていたそうです。

「何で帰るの?」と聞くと、アメリカ人の同僚は答えました。

アメリカ人の同僚「帰って家族と過ごすために決まっているじゃないか」

至って当たり前のことですね。

しかし、日本人はこれが出来ない、言えない。

日本人は真面目すぎるんです。

何年も経ってこの動画がありますが、「バックレ」を実践したかたちになりました。

ある意味自分は先駆者ですね。

まぁ、ホントこういうことですね。

急に辞めてみて、その後

特に何もありません。

あれだけ考えていたのが馬鹿らしくなるほど、辞めても何もありません。

それまでの給料も振り込まれましたし、特に何も言われませんでした。

主にメールのやりとりで、電話があったかどうかも覚えていません。

要は、そのくらいのものだということです。

次を決めてから辞めた方がいい?

体が不調になっているのなら早めに辞めた方がいいでしょう。

〝次〟を待っている余裕はありません。

少しだけ余裕があるのなら、次を決めてから即辞めるのがいいでしょう。

辞めた後はどうする?

自分のじんせいですから、自分がやりたいようにやりましょう。

直感を大事にしよう

イチローが言うように、「自分の感性を大事に」しましょう。

恋愛では最初の悪印象はギャップで巻き返すことも可能です。

例えば、出会った時はむしろ悪印象で、気にもとめていなかったが、接していくうちに、ギャップ相まってだんだん好きになるというのはよくある話です。

しかし、それ以外の印象が覆ることはそうそうありません。

初見の問題を解くときに、「直感」で答えた生徒と、「考えて」解いた生徒では有益な差が無かったという話もあります。

悩んでいる時間が無駄

クヨクヨ悩んでいると自分の時間が無駄に消費されていきます。

辞めればいいんです。

自分の人生を生きた方が、健康にもいいですね。

辞める方がお互いのため

それよりもスパッと辞めてしまう方が、ダラダラ続けるよりお互いにいいのではないでしょうか。

乗り気で無い人を雇う余裕があるところは別ですが、中小零細は大半がそうではないでしょう。

そして大半の人は中小零細に勤めているので、辞めた方が企業にとっても次の人材を心置きなく探すことが出来ます。

まとめ

仕事を辞めると決めたら楽になるか?という問いの答えは「Yes」です。

「もう行かなくていいんだ!」

自分の体調が悪くなるくらい追い詰められていたり、毎日がブルーになるのなら、おそらくその場所は向いていません。

最初の印象は結構当たります。

人にはそれぞれ

ブログでもやりませんか?

趣味ブログでもOKです!

  • この記事を書いた人

haka

■『一太郎』を愛用し、『読書脳』『コロナと憲法』など6冊をAmazon kindleストアより出版!ブログも運営。
■難聴&持病と向き合い、独学でリハビリ!
■補聴器使ってギター再挑戦!
読書の延長で、宅建/FP2級を取得するなど、元伊藤塾司法試験本科生の法学士|
ブログで日々の学びを発信| 『君子之交淡如水』

-ライフスタイル