MacBook Airを購入したら最初にやることは何でしょうか。
\ブログやるなら、国内シェアNo1レンタルサーバー/
※公式サイトでCheck!
サーバー選びに迷ったら老舗のXserver(エックスサーバー)でOK!
まずは慣れる
Windowsユーザーが、なんと言っても先にやるのは慣れることです。
ある程度、Windowsと似ている所もありますが、やはり微妙な違いで戸惑います。
最初は、慣れずに、macbook airを畳んで、Windowsを起動させたのはここだけの話。
慣れるためには、
分からない事はその都度調べたら出てきます。
現代はChatGPTもありますからね。MacBook Airにも『Siri』というAI機能が搭載されています。
ショートカットキーを覚える
ショートカットキーを把握することは作業の時間短縮になります。
MacはWindowsと違ってショートカットが表示されていないので中々難しいですね。
一個ずつやっていくしかないようです。
ボタン配置に慣れる
キーボードはWindowsでも機種によって違いますが、MacはOS自体が違うためAltなど表記がありません。
MacBook Airを注文する際に公式HPでJISキーボードにカスタマイズしているのである程度は慣れていますが、このあたりは使い続けるしかないようです。
キータッチに慣れる
キーストロークは1.1ミリになっています。平均は1.5〜2.0ほどなのでやや浅い打鍵感となっています。
浅すぎると、打鍵感は減りあまり快適ではありませんし、深すぎると長時間では疲れます。
実際に使用してみたところ、ノートPCとしてはいい感じではないでしょうか。
初期設定
まずは初期設定ですね。
トラックパッドの設定
「システム設定」でトラックパッドの設定をしましょう。
デフォルトのままでもいいですが、
「アクセシビリティ」のところにある、「ポインターコントロール」⇨「トラックパッドオプション」「ドラッグにトラックパッドの設定を使用」にチェックを入れると、ポインターの挙動が数フレーム遅れる感覚がしますから外しておくのがいいと思います。
「トラックパッド」にある「タップでクリック」に✅を入れておくとトラックパッドを一々押し込まなくてもいいため便利です。
「ナチュラルなスクロール」も切っておくとスクロールが上なら上、下なら下になり便利です。
サウンド設定
macbook airは起動時に音が鳴りますが、大きめの音が一々なるのも面倒なので切っておきます。
システム設定⇨サウンド⇨「起動時にサウンドを再生」の✅を外しておきましょう。
TachIDの登録
TachIDを登録しておいたらセキュリティにもいいですから登録しておきましょう。
Googleのインストール
Macのブラウザと言えばSafariですが、やはりGoogleの方が慣れています。
そのため、まずはGoogleをインストールしておきましょう。
入力システムの変更
Macbookの入力システムはあまり使い勝手がよくありません。
それはMicrosoftのWindows にも言えることです。
ここで紹介する入力システムはジャストシステムの『ATOK』です。
日本語を入力するときには重宝する便利な入力システムで、全力でおすすめします。
『ATOK』を使い始めたら、他の入力システムは使えなくなりますよ。
このブログもATOKを使って執筆しています。
コメント