このテーマでPV上がった ⇨今すぐCheck!

BOSS micro BR-80の使い方は多彩!これ1台で練習、録音、作曲

家に籠もって宅録のしたいときに肝心かなめのオーディオインターフェイスがない。

あるいは、家でギターの練習やちょっとした録音をしたい!

と思っている人はいませんか?

そんな人にオススメなのがBOSS micro BR『BR-80』です。

ギター弾く人

これ一台でいつも練習しています。

このBR-80の使い方を説明していきます。

\ブログやるなら、国内シェアNo1レンタルサーバー/

公式サイトでCheck!

サーバー選びに迷ったら老舗のXserver(エックスサーバー)でOK!

目次

3種類のモードを使い分ける

BR-80は、練習するのか、デモを作るのか、などによって、使い方が変わってきます。

まずは、BR-80に搭載されている機能を見てみましょう。

用途
MTRモード録音、ミキシング、マスタリング
eBandモードmp3・WAV音源などで練習
Live Recモードアコースティックギターなどでダイレクトに録音
haka

このように、『BOSS BR-80』はコンパクトながら機能がてんこ盛りです。

MTR(マルチトラックレコーダー)機能

マルチトラックレコーダー

いわゆる録音機能です。

1曲を本格的に完成させようと思うとDAWソフトが必要かもしれませんが、デモソング程度なら全く問題ありません。

高品質に録音できます。

RHYTHMボタンを押すと「Intro」「FILL」などのリズムパターンを選ぶことができます。

COSMエフェクトボタンを押してエフェクトを選んだら、すぐに録音可能です。

カーソル下を押すと画面が切り替わり、各トラック毎に、PANの割り振り、ミュート&ソロの切り替え、イコライザーやリバーブがけができます。

各トラックに、「バーチャルトラック」がそれぞれ8つあり、気に入ったTakeを残せます。

eBand機能

ギター練習

練習用として「BR-80」を使うなら「eBand機能」がメイン!

eBand機能」がBR-80の目玉機能と言ってもいいかもしれません。

練習するなら、この機能が一番だと感じます。

個人的に『eBand機能』を一番使っています

eBand機能
  • 既存曲に合わせてセッションやフレーズ練習が可能
  • 曲の速度を変更可能
  • AB間ループ機能、キャンセル機能もついて、練習がはかどる

SPEEDボタンをクリックすると、画面が切り替わって、曲のテンポを変更することができます。

また、CENTER CANCELボタンである程度ノイズをカットすることもできます。

同じような機能を搭載した、BOSS eBand『JS-8』(現在は最新の『JS-10』)というギター練習用の機材があるのですが、これがおよそ4万円ほど(店舗により相違)します。このことからも、BR-80がコンパクトながら、いかにてんこ盛りの機能なのかが分かると思います。

全てではないのですが、ギター練習する上で必要な機能は十分です。

LIVE REC機能

アコースティックギター

左右にマイクロコンデンサーマイクが搭載されているので、アコースティックギターの録音などダイレクトに可能です。

それを、MTR機能に移して、その場でミックス作業が出来ます。

オーディオインターフェイス機能

オーディオインターフェエイス

PC録音するには別途、オーディオインターフェエイスがいるのでは?

その心配もいりません。

DTMで、パソコンと接続して録音しようと思ったときに、ギターを直接つなげるわけにはいかないので、仲介役としてオーディオインターフェイスが必要になります。

オーディオインターフェイス」機能も搭載しており、即録音が出来ます。

BR-80におけるオーディオ・インターフェイス機能の使い方は、簡単です。

USBケーブルで、パソコンとつないでやればOKです。

あとは、DAWソフトの設定でBR-80が認識されているか確認しましょう。

内蔵のCOSMエフェクトを使用して本格的なギターサウンドで楽曲制作が可能となります。

これが、何気にものすごく便利です。

BR-80の本体側面にはUSBコネクターを装備。単体のレコーダーとしてだけでなく、PCと接続すれば、オーディオ・インターフェースとして活用することができます。COSMエフェクトを使った録音もレイテンシーなく実現します。
 また、MICRO BR BR-80でレコ-ディングした曲デ-タのバックアップも簡単に行えます。さらに、録音したデータは付属の「BR Series Wave Converter」で、WAVのインポ-ト/エクスポ-トにも対応。
 また、オーディオ・ファイルをPC側からBR-80に転送することもできるので、スタジオやライブ・ステ-ジにバッキング・トラックを持ち込み再生するなど、幅広く活躍します。

BOSS HPより

録音時のノイズ、レイテンシー(遅延)がほぼ無い

遅延

録音するときに、ノイズや遅延は大丈夫かな・・・?

その点も心配いりません!

肝心のノイズやレイテンシーは殆ど感じません。

実際に、私もこれでギターインストゥルメンタル曲『Unleash The Fury』を録っているので実証済みです。

BR-80には、まだ他にもおすすめできる機能があります。

機能

機能

COSMエフェクト搭載

アンプシュミレーターが必要なのでは・・・?

なくても平気です!

BOSS マルチエフェクター『GT-10』(現在は販売終了)の高品質エフェクトを多数搭載しています.

別途アンプシュミレーターを用意する必要がありません。

このCOSMエフェクトを使って、エフェクトの掛け取り録音が可能です。

メトロノーム機能

メトロノームを鳴らしながら練習できないのかな?

心配はいりません。

micro BR-80は、RHYTHMボタンでメトロノームを鳴らしながら練習することが出来ます。

A⇔Bループ機能

電源ボタンの下にある、「A⇔B」ボタンで、曲の中の特定箇所をループできます。

ボタンを押すと液晶画面右下が「A⇨」「A⇔B」と切り替わります。

1回押して「A⇨」の箇所から、2回押して「A⇔B」の箇所をループします。

耳コピするときなど便利です。

最大32GBのSDHCカードに対応

SDカードに対応しており、曲をBR-80の中に取り込むことが出来ます。

最大32GbのSDHCカードに対応で、このくらいあれば問題ないかと思います。

多彩な電源

  • ACアダプター(別売)
  • 乾電池:単3乾電池2本(充電式も可)
  • USBバス・パワー駆動

個人的によく使った電源

Good
使っていた電源の割合(体感)
80%
USB電源
19%
単3充電池2本
1%
アダプター

個人的に、USBバス・パワーでの駆動方法をよく使っていました。

パソコンに接続して練習するのにUSBバス・パワーが一番都合が良かったんですね。

次に電池駆動ですね。

実のところ、ACアダプターも買っていたのですが、結局殆ど使いませんでした。

乾電池でも体感で5時間ほど使えるので外に持ち運んでも十分使えます。

場所を選ばないレコ-ディングに威力を発揮出来るということですね。

手のひらサイズで持ち運びもラクラク!

手のひらサイズのコンパクトさ。

小さいながら上記のあらゆる機能を持ち運べます。

価格

BR-80は、ネットでは概ね27,000円~29,000円台ほどで販売されています。

私が購入したときもそのあたりでした。

デメリット

基本的にはあまりないのですが、強いて挙げてみます。

BR-80のココがイマイチかなぁ・・・

BR-80のデメリット
  • 耐久性
  • スピーカーがついていない
  • ボタンが若干押しにくい

耐久性

割れたガラス

これはこれだけの機能を低価格で実現させるにはやむを得ないのかなと思います。

あと、インターネットで購入する時は、店舗にも気をつけましょう。

私が購入した所は、ダイヤル部分に不具合が生じてきました。

BR-80は、数年前に買い直したのですが、最初に購入したときは、何年使っても不具合はありませんでした

スピーカーがついていない

スピーカーは搭載されておりません。

ですから、ヘッドフォンやイヤフォン、あるいは外部スピーカーが必須になります。

若干ボタンが押しにくい

人によっては若干気になるかなと思います。

個人的には気にはならなかったのですが、レビューなどを見ていてそのように感じる人もいるようです。

持ち運ぶためにも、コンパクトにする必要があったので、敢えてこの凹凸を減らした仕様にしていると思われます。

この点に関しては慣れでカバーできますが、気になる人は店頭でチェックしてみてもいいかもしれません。

最後に

BR-80は多彩な使い方ができる機材です。

ギタリストにとっては、コンパクトでこれだけの機能が備わったものは非常に便利です。

実は私はBOSS BR-80を2回購入しています。

なぜかというと一度ギターを全て売ったときに、機材も売ってしまったのですが、その後やはり使い勝手が良くもう一度購入したわけです。

要は、それだけ便利な機能がてんこ盛りということです。

2万円台後半で、多彩な機能をこれでもかというくらいに搭載している『BR-80』。

練習、録音、デモテープ作成などこれ一台で網羅している機材はそう多くはありません。

コストパフォーマンスは抜群

先述したように、私自身もこの『BR-80』を使ってギターインストゥルメンタル曲『Unleash The Fury』を作りました。

大がかりな設備は一つもありません。

その時の構成は、

  • ギター(Ibanez JEM7V White)
  • ノートPC
  • BR-80
  • シールド
  • ヘッドフォン(Sony MDR-CD900ST)

以上です。

畳1畳で録音できる環境ができる現代は、ものすごくいい時代だと思いませんか?

それを叶えてくれた『BR-80』には感謝しています。

最後に、個人的にmicro BR-80の気に入っている点を紹介します。

『BR-80』気に入っている点
  • 単3電池(充電池も可能)2本で数時間もつ
  • USB電源も可能
  • 内臓COSMエフェクトも高品質(これだけでレコーディングできる)
  • メトロノーム機能、リズムマシン機能も搭載
  • とにかくコンパクト(手のひらサイズ)
  • 曲のテンポを落とす機能も搭載。
  • 一定の区間をリピートする機能もある
  • とにかくコスパがいい

\手のひらサイズ、だけど高機能

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

Kindle Author / 宅地建物取引士 /
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
学士(法学)/ 趣味Guitarist /
突発性難聴・メニエール病/ 難聴 /
元・伊藤塾司法試験塾長クラス
Kindle著書:『読書脳』『コロナと憲法』など
Amazon kindleストアより発売中。

配信曲:『Unleash The Fury』
初ギターインストゥルメンタルSingle曲
Apple Music等から配信!

Single曲『Echoes of Valor』
ゲーム音楽『Relentless Onslaught』

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次