本はメルカリで売った方がいいのでしょうか?
個人的に本を売ったことがありますが、メルカリだと手数料の関係で二束三文にもなりません。
そのため、1,500円の綺麗な状態の本を1,000円で売りに出しても、手数料や送料を差し引いたら、微々たるものです。
それでも、古本屋で売るよりはいいかもしれません。
メルカリで売るときに忘れてはならない雑費
しかし、忘れてはならないのが、発送の準備にかかる費用です。
送料+手数料+梱包費用
これだけの実費が必要になってきます。
メルカリの梱包は基本的に何でもいいですが、やはりしっかりとした梱包で発送したいですよね。
そのため、私もコンビニや100均へ綺麗な梱包を買いに行ったりしました。
またセロハンテープやプチプチといった緩衝材も必要になってきます。
セロハンテープ+プチプチといった緩衝材も忘れずに!
それらを用意すると、結局古本屋と変わらないくらいになってきます。
少なくとも、あまり得した感じではなかったです。
また、発送にかかる手間もあります。
PUDOに入れて宅配の手続きなら面倒も緩和されますが、それでも、梱包の手間はかかってしまいます。
結論
本はメルカリで売るより、捨てる方が楽です。
確かに、「捨てるのはもったいないから売る方がいいよね!?」という考えも分かりますが、何百冊もある本を1冊1冊、梱包して、発送手続きして、メールやりとりして...とやっていくのは、さすがに自分一人では現実的ではありません。
『時は金なり』とも言いますし、それならいっそ捨てた方がいいかもしれません。
私も経験がありますが、資格試験の参考書がかさばって重かったため、全部まとめて捨てたことがあります。
メルカリでも売れたかもしれませんが、今でも捨てる選択肢は間違っていなかったと思っています。
どうしても売りたい場合は【ブックオフ】公式宅配買取サービスに頼むのがいいですね。
-
-
紙の本 vs 電子書籍!300冊売って出た結論。
続きを見る