SWELL ブログサムネ

※当ページには広告が含まれています

SWELLとは

SWELLは新しいWordPress有料テーマです。

関西を拠点とするWeb制作会社LOOS WEB STUDIOが2019年3月10日にリリースしました。

ブロックエディターに完全対応したテーマです。

数あるWordPress有料テーマがありますが、その使い勝手の良さから、大変な人気を得ています。

月収数十万円の有名ブロガーさんもおすすめするなど、その機能性は国産テーマ最高峰です。

まさに、『SWELL』という名前の通り、現代のサイト運営に大きな〝うねり〟を起こしています。

是非その機能を体感してみてください。

SWELLの詳細

商品名WordPressテーマ SWELL
販売価格¥17,600(税込)
(※ お支払いは一度限りです。月額や年額ではありません。)
販売元株式会社LOOS
動作必須環境PHP 7.3 以上。

WordPress 5.9 以上。 (推奨:6.1 ~)

※ 「必須」環境を満たしていない場合はエラーが発生します。推奨バージョン未満では、ブロック機能が一部使えません。
※ WordPress.comでの動作保証はいたしません。SWELLはインストール型WordPress.org向け商品です。
対応ブラウザEdge / Chrome / Firefox / Safari (各最新版)
決済方法クレジットカード ( VISA / Master / AMEX / JCB )
※ 銀行振り込みでの購入は対応できません。
ライセンスSWELLはGPL100%テーマです。
ライセンス制限はなく、複数サイトでご自由にご利用頂けます。
SWELL HPより

SWELLを使ってみようと思った理由

SWELLはブログに必要かつ最小限の無駄のないツールを用意しています。

SWELLの存在を知ったのは、You Tubeで紹介されていたのが最初でした。

他テーマに6万円出費した後でしたが、どうしても使ってみたくなって思い切ってSWELLを購入しました。

その結果、満足しています。

デザインは、シンプルかつスタイリッシュ

サイトを見てみたら、そのデザイン性や使い勝手の良さに惹かれました。

このようにデザインは至ってスタイリッシュでかっこいいです。

このトップ画面は実はあまりいじっていません。

インストールしたデフォルトの状態が個人的に好きだったので基本的にはそれを使っています。

これを一からHTMLやCSSを打ち込んでサイトを構築するのは時間がかかってしまいます。

それをこのSWELLは簡単にオシャレなデザインにしてくれます。

SWELLならカスタマイズも簡単!

SWELLならカスタマイズも自在にできます。

他のテーマでは、カスタマイズ設定が細かすぎてどこを操作すればいいか分からない・・・。

なんてことも『SWELL』なら心配いりません!

カスタマイズに必要最小限かつ最適なものを厳選してツールを用意してあります。

ブロックエディター完全対応

ブロックエディターに完全対応しているのはSWELLです。

クラシックエディターは、上図のようにツールから「タグ」で選ぶ必要があります。

その点SWELLはブロックエディターだけで完結できるのは大きな強みです。

ブロックエディターとは?

WordPress5.0から標準搭載されています。

文章や画像をブロック単位で執筆していきます。

HTMLやCSSの知識が全くなくても執筆できます。

このような枠もマウスで選ぶだけで簡単にできます。

非常に執筆が速くなります。

2021年末にクラシックエディターのサポートが終わるという話もあったため、SWELLが魅力的に感じてきたのです。

ブロックエディターに完全対応していたのも決め手ですね。

ブロックエディターの魅力

執筆速度が早いこと

クラシックエディターは「コード」に触れることが少なからずあるため、どうしても執筆速度が下がります。

また、デザイン・仕上がりを〝プレビュー確認〟する必要があるため、その確認作業が面倒でした。

一方、ブロックエディターは仕上がりを見ながら執筆できるので、執筆速度が格段に違います。

カードリンク

SWELLは流行の「カードリンク」も簡単に設置できます。

プラグインも別途購入する必要もありません。

SWELLはカードリンクがデフォルトで使えます。

このように簡単に「カードリンク」を設置できます。

(外部リンクカードは無料プラグインでも出来ます)

内部リンクに関しても「関連記事」→「記事ID」又は、URLを入力すると簡単に設置できます。

SWELL管理画面

吹き出しアイコンも無限に設置可能

吹き出しアイコンも無限にこのように作成できます。

吹き出しアイコンも無限にこのように作成できます。

SWELLは便利だ!

吹き出し一覧で、吹き出しを作成し簡単に使うことができます。

※AFFINGER6などでは8つまでしか設定できませんが、SWELLは上限なしです。

SWELLに乗り換え多数

Twitterなどを見てみると、SWELLの評判を聞きつけて乗り換える人もいるようです。

\これだけで十分/

※SWELLならカスタマイズも簡単!

SWELLを使えばプラグインも最小限で済む

SWELLはデフォルトで機能が多数搭載されています。

SWELL搭載すればそれだけですぐにブログ運営が可能です。

例えば、AFFINGER6ではA/Bテストや『SUGOI MOKUJI(すごい目次)』といったプラグインは別途購入しなければなりませんでしたが、SWELLならデフォルトで「A/Bテスト」がインストールされています。

目次機能も別途購入する必要もありません。

(必要なら人気無料プラグインの「Table of Contents Plus」をインストールするといいでしょう。)

とにかく執筆に集中できる

画面も見やすく執筆に集中できます。

ブロックごとに執筆していくので非常に簡単。

装飾も容易。

SWELLの疑問

初心者でも扱える?

SWELLは初心者~上級者まで幅広い層の方が扱えます

SWELLはSEOに強いって聞くけど使ってみてどう?

サイトスピードを測定してみると、早い結果が出ています。

『SWELL』の価格は?

17,600円(税込み)です。

サーバーによっては契約時に少しお安く購入もできます。

SWELLのデメリットは?

確かに、17,600円(税込)と、他の有料テーマに比べて値段が高いのは事実です。

しかし、ABテストなど他のプラグインを買い足す必要はあまりないため、コストパフォーマンスは高いです。

『SWELL』は買い切りタイプ?

サブスクではなく、買い切りタイプです。

『SWELL』は複数サイトで使い回し可能?

『SWELL』は、購入後は複数サイトで使うことができます。

アップデートはされる?

アップデートも都度行っており、WordPressの管理画面に通知も来ます。

他のテーマから乗り換えたいんだけど、乗り換えが面倒では?

SWELLは「乗り換えサポートプラグイン」も用意してあります。

価格は?

17,600円

追加費用は?

サブスクリプションではなく、〝買い切り〟テーマのため、一度購入すれば追加費用なしで使えます。

アップデートはされる?

アップデートも随時行われており、追加の費用もかかりません。

サポートは?

公式HPやXなどから問い合わせることができ、アップデートされているようです。

初心者でも簡単?

WordPress初心者の人は特におすすめです。

カスタマイズ項目も厳選され、公式HPでプラグインや、マニュアルを参考にすれば、誰でも比較的簡単にサイトを作ることが可能なテーマです。

HTMLやCSSの知識は必要?

HTMLやCSSの知識がなくてもブログやサイトを作ることが可能です。

SWELLの強みまとめ
  • 簡単操作で初心者にもやさしい
  • デザインがスタイリッシュでオシャレ
  • インストールで簡単にプロ級のサイトを構築
  • ブロックエディターに完全対応し執筆が容易
  • プラグインもあまり買い足す必要もなし
  • 有名テーマからの乗り換えも多数

簡単、スタイリッシュな便利テーマ『SWELL』

SWELLは新しいWordPress有料テーマです。

関西を拠点とするWeb制作会社LOOS WEB STUDIOが2019年3月10日にリリースしました。

ブロックエディターに完全対応したテーマです。

数あるWordPress有料テーマがありますが、その使い勝手の良さから、大変な人気を得ています。

月収数十万円の有名ブロガーさんもおすすめするなど、その機能性は国産テーマ最高峰です。

是非その機能を体感してみてください。

ブログ初心者に強い味方『SWELL』

アップデートも頻繁に行われ常に最先端

執筆がはかどって、グングン書ける!

\シンプル、高機能、最先端のWordPressテーマ/